#45
summarized by : Shoma Iwai
Intuitive, Interactive Beard and Hair Synthesis With Generative Models

どんな論文か?

顔画像、ヒゲ部分のマスク、ヒゲの簡単なスケッチ(guided stroke)からヒゲを操作or合成する。 2つのpix2pixで構成される。1つ目のpix2pixはマスク・strokeからヒゲ部分のみを生成する。2つ目は顔画像・生成したヒゲを入力とし、ヒゲを合成した顔画像を生成する。 L1ロス、adversarialロス、VGGロスで学習。 また、学習のために新しいデータセットを作成した。
placeholder

新規性

論文では、直感的に合成できる点、既存手法より高速でインタラクティブに操作できる点を強調 ヒゲの濃さ、色、形、長さ、顔の向きなど、様々な要素に対応できる 合成データセットを作成

結果

被験者に本物の顔画像と提案手法でヒゲを合成した画像をそれぞれ10枚ずつランダムに見せ、本物かどうか判断させる。本物は80%、合成は56%が本物と回答した。十分にリアルな画像が生成できていると主張。 提案手法の実行時間は1~2秒程度で、他手法Brushablesは30~50秒かかった。画像も提案手法のほうが高品質。

その他(なぜ通ったか?等)